RICKIE LEE JONESの新譜、The Sermon On Exposition Bouleard
やばいっす…
とにかく、過去のRickie Lee Jonesのイメージを捨てて一聴して見て下さい。
ささくれ立つ音
ムキ出しの感情
荒涼たる景色
輸入盤買っちゃったんで、歌詞も何も分かりませんが...
そんな絶望的な情景の中に一筋の光が見えます。
祈りに聴こえます。僕には。
浪漫つくった、R.L.Jonesが2007年にこんな地点にたどり着いたんだ…
JAZZYでFOLKYでお洒落な姿なんてどこにも無いです。
ここ数年の諸作は残念ながら聴いてないのでなんとも言えないのが残念なのですが、
ムキ出しで等身大の彼女の2007年の姿がここにあります。
1曲目のNobody Knows My Name
これがすべてです。
ちょっと、ホンキでヤバイです。
今なら限定で、SACDハイブリッド&DVD付が手に入ります。

ラベル:Rickie Lee Jones
なんでもタワーレコード独占発売らしいのですが、今と違った若々しい感じで悪くなかったです。
『浪漫』は大好きなのですがレコードしか持っていないのでここ数年全く聴いてません。
新作今度チェックしてみます。
>今と違った若々しい感じ
そうだね。
すごい声になってた(笑)
僕は、浪漫と、Piratesの2枚しか知りませんが、その頃からただのきれいな声とは違う独特さがあったと思ったけど、今回のは、ちょっとね。。。
なんだろ、1曲目どっかで視聴できると思うんできいてみてください。
なんだかびっくりでしたよ。
今作の彼女は私も驚きました。
浪漫からずっと聴き続けてきましたから何があったんだろうかと。
恐らく次回作でその意味がはっきりするんでしょうね。
私の勝手な思い込みかもしれませんがコステロとリッキー・リーって同じ匂いがするんです。
もしかするとコステロもデビュー当時の頃の音....いやいやただの願望です(笑
はじめまして!
ようこそこんなバカブログまでお越し下さいました。
感謝です。
>何があったんだろうかと
ホントですよね…
あの音の佇まいとあの声。
今、彼女が伝えたい事を表現すると、ああであるならば、支持します。僕は。
でも、R.L.Jonesを聴いている感覚は極めて希薄ですが(笑)
>コステロとリッキー・リーって同じ匂いがするんです。
コステロもどんどん非ROCK的表現に踏み込んで、帰って来ない感じしますよね。
>....いやいやただの願望です(笑
その願望に僕も1票!
なんやかんや言って、現役のArtistに対して失礼かもしれませんが、未だに初期ばっかり聴いてます(笑)
P.S. BlackyさんのHN、やっぱ、xxxがお好きなんですか?♪
失礼発言ばかりですみません…
コリーヌに返答せねばと思いつつ、翌日から少し体調を崩しタイミングを逸しています。すみません。
リッキー・リー、私も買いました。
It's Like Thisくらいまで追っかけていたんですが、Pirates好きな私には最近のは少しピンと来なくて...。
でも来日決まりましたし、即効Cotton Club3月2日を取って久々に気合満点でした。
中止になったのが残念です。
今回のリッキー・リーはすごくとんがってますね。どうしちゃったんだろう、という位いいですね。
SACD hybridにDVD付、おまけにmp3もついているという現在としては模範のようなパッケージです。(mp3は各人vbrとかこだわりあるでしょうからあまりありがたくはないのかも知れませんが。)
HNは10年以上前からずっと同じなんですがClaptonのストラトBlackieのスペルを
間違えてめんどくさいんでそのまんま使ってます。
xxxの意味がよくわからないですがたぶん好きなんじゃないかと(笑
1年前までBlogやってましたがそろそろ再開してみようかと考えてます。
お体の具合如何ですか?
返答なんて気になさらずに。。。
>中止になったのが残念です
そうなんですよね。
僕もBluenoteとか行こうかなぁ〜どうしようかなぁ〜
なーんて思っていたら中止でしたから。。。
>どうしちゃったんだろう、という位いいですね。
CDトレイに乗りっぱなしです。僕も。
>SACD hybridにDVD付、おまけにmp3もついているという現在としては模範のようなパッケージです。
いやぁ〜
ホントですよね。
僕はmp3も含め、こうやって、全てが選択可能。って事が今一番良い形の発売じゃないかなぁ?
って思います。
僕も、iPod導入してやっと、圧縮音源に抵抗なくなりましたし(笑)
度々お越し頂き恐縮です。(すみません、呼んどいて)
>xxxの意味がよくわからないですがたぶん好きなんじゃないかと
ブラッキーの持ち主のことです(笑)
以前、僕のブログでも取り上げたのですが、E.C.のブログ見ました?
ヒドイっすよ。。。(笑)
でも、そんな欲まみれのE.C.もスキなので♪
これからも宜しくお願い致します。
ブログ復活?された際には是非ともご一報を下さいませ!僕も拝読に伺います!!
先般はいろいろお気遣い頂いたのに申し訳ございませんでした。
さて、リッキー・リー・ジョーンズですが、家内が好きなので、全作品揃っております。
で、私自身は「悪くない」と思いつつ、さほど熱心に聴き込んでは来ませんでした。
そんな程度ではありますが、今度のアルバムについては、さほどの驚きもなく、良い感じ…なんて思っていたところです。
聴き方が浅いですかね?
それにしても来日公演は中止ですか?
日程が合わずに悔しがっていた家内には朗報かも。
心の狭い夫婦ですみません。
こちらこそ、元から難しいと言っていた週末にセットしてしまい申し訳ございませんでした。
コムスメの言う事なんぞを聞いたばかりに(笑)
路傍先生が落ち着いた頃合を見計らって、平日に、ずぶずぶのDeepなご対面を是非ともしたいものです。
>さほどの驚きもなく、良い感じ…
僕は、ここ数年の、リッキー・リーの諸作を全く聴いていなかったので、1曲目の荒涼とした音の佇まいにびっくりしたもんで(笑)
こんな感じに、じょじょに彼女は変化して来たのですか?
少し、最近のアルバムを遡って聴いてみたいと思っています。
精進が足りません(笑)
ま、いつもの事なんですけどね(爆)