会社でいつもの様に、新聞をチェックしてたら…
書籍取次大手の日販は、各種資格検定を支援する。(以下略)
第一弾は、音楽専門有料放送のMTVジャパンと6月に「MTVロック検定」を開催する。(以下略)
ロックの歴史や代表的な曲に関する100問を60分で解く内容。
3月から大手書店店頭や専用ホームページで申込みを受け付け、公式の対策問題集を発売する。(以下略)
最近は検定ブームのため、検定を主催する団体・企業と、手軽に受検したい個人の需要がともに大きいとにらんだ。
(日経流通新聞 2月9日(金)13面)
がはは。
そんなもんがあるんすねぇ〜
いくらなんでも、「ロック検定」はねぇだろ!おぃ!
ロックがお勉強かい?
バカぢゃねーの♪
と、いいつつ。
とっても気になります。
でも、最新のROCKや、一部のジャンルは全くダメだなぁ…俺
公式対策問題集を買えってか?!
ちょっとググってみました。
あったあった
ふむふむ…
受験料:3級 / 3,900円(税込) 2級 / 4,500円(税込)
※3級、2級の併願受験も可能です。 併願 / 8,400円(税込)
うげーーーー
資格ビジネス。やっぱすげーよ♪
受験資格:ロックミュージックを愛する方ならどなたでも、何級からでも受験可能です。
年齢、経験等制限はございません。
制限もうけられてもねぇ…
受験形式:マークシート4者択一方式。
3級、2級ともに試験時間60分、100問、100点満点。
出題範囲:3級はロックの歴史から、21世紀のシーンまで、ベーシックにロックできるレベル
2級はロックの歴史から、21世紀のシーンまで、ハードにロックできるレベル
もうね、うちのリンク先のxxxさんや、△△△さんの顔が浮かんだよ(爆)
公式問題集:音楽出版社より、3月中旬に発売予定
合格基準:相対評価とします。
3級・・・全受験者の成績上位80%内の受験者は合格
2級・・・全受験者の成績上位35%内の受験者は合格合否発表2007年7月上旬までに全受験者へ合否通知を送付いたします。合格者には、
合格認定証と共にMTV公認の合格証明オリジナルバッジをお送りいたします
あんまり、バッチとかだと、権威が無さそうなんすけど…
やっぱ、レコ屋の店頭に、合格証書とか飾って(ビール注ぐのが上手い店員になんちゃらマイスター称号出してるビールメーカーとおんなじ・・・)で、合格した店員はそのバッチ付けるんすかね???
最初は、おぉ! なーんて興味を持ったけど、読んで行くうちに、
バッカぢゃねー
と、思っちまいました(笑)
リンク先のツワモノ達よ!
さぁ、検定を受検するのだ!
で、自分のブログのトップページに、
『ロック検定2級Blog』
と誇らしく書くのだ!
ロックが好きなV.J.は、そんなCoolぢゃ無い事、死んでも出来ませんが(爆)
…こっそり受験しちゃうかも(自爆)
なんつーかさぁ、資格ビジネスって色々あって儲かるのね♪
どっちかって言うと、受験するより、『ROCK予備校』『60's British Beat担当講師』のほーが良いなぁ〜(爆)
やっぱ、『70'sハードロック担当』xxx氏、『プログレ・ユーロ・ロック担当』xxx女史とか(爆)
仕事中何やってんだか…
あんまり馬鹿げてたもんで。
そういえば、MTVは加入しているけど、もう何年もまともに見てない気がするなぁ…
これぢゃ落第決定だ。。。
ではでは〜
ラベル:ロック検定
ロックが好きだからといって、すべて知ってなくても良いですよね???
伝言:先ほど、2006年昨年どのスペイン音楽そちらへ送っておきました。
新年のご挨拶です。
兵隊さんが「こんなのできるんだね。受けるの?」って聞いてきて、記事見てびっくりでした。
で、一番に思ったのが「V.J.さん受験するのかなぁ?」。
ケチケチな私は、「どーして金を払ってこんなもの受けなきゃならんのだ」と思いつつも(だって本当に資格試験並みのお値段!)、公式問題集は買っちゃおうか、なーんて思ってます。
いや〜、「公式問題集」なんて何年ぶりでしょう!
やっぱりこっそり受験して、履歴書に書いてしまって、「これ一体なんですか?」と面接官に怪訝そうにされる自分の姿を想像すると…イタイかも。
わたくしはまず合格できません。
なぜならば、パブロックの意味もわからないからです。
( ̄ε ̄)〜♪
>私は、落第しますね・・・
僕も100%落ちます。
>すべて知ってなくても良いですよね???
当然ですよ(笑)
そんなのはレコード屋の店長だけでよいです。
>先ほど、2006年昨年どのスペイン音楽そちらへ送っておきました
えぇ〜
また送ってくださったのですかぁ!!
恐縮です。
嬉しいです。
感想書きに伺います。
僕のほうから、何かお送りできるものはないかなぁ〜
>で、一番に思ったのが「V.J.さん受験するのかなぁ?」。
受けても落ちるって(笑)
つーか、受けないっすよ。
でもさぁ、ロックで「受験」って一番似合わないコトバだなぁ〜
>公式問題集は買っちゃおうか、なーんて思ってます。
これは、飲み会ネタにはなるよね♪
地獄OFFの時持ってきてよ!
みんなでやろーよ♪
>やっぱりこっそり受験して、履歴書に書いてしまって、「これ一体なんですか?」と面接官に怪訝そうにされる自分の姿を想像すると
がははははは
それ最高っすね♪
逆に資格欲しいかも。
転職するときに、履歴書に絶対書くよ(爆)
なんか、転職したくなってきた(激爆)
ちなみに、こうみえても、教員免許持ってます(自爆)
ごぶさたしております。
だからさぁ〜xxx女史ってeverさま以外いないに決まってるぢゃないっすか。
あなたさまは、受験するんぢゃなくて、講師ですよ。講師♪
>なぜならば、パブロックの意味もわからないからです。
そんな…
ホント謝りますって。
ごめんなさい。
あんなもん知らなくても良いですよ。
僕は、everさまの紹介するの全く1ミクロン。いや。1ナノも知りません。
全然ダメです。
結構、粘着質なのね…(爆)
そうそう(急に話題を無理やり変える)
また、2月末に名古屋方面に行くんですけど、時間とか合いそうですかねぇ〜
クリスタル広場で待ち合わせしたいんですけど(取り繕い)
拙はさー、この資格取って、ロックの先生になるよー。
でも子供にゃ教えないよー。
おじいちゃん、おばあちゃん相手にやるよー。
元気出すにゃロケンロールが一番よ。
シェキナベイベ〜♪
なんかぜんぜん違うな・・・(爆)
>教養としてもロックって必須なのよー。
教養としてロックを強要。
いやだなぁ〜。やっぱ(笑)
>なんかぜんぜん違うな…
昭和歌謡部門の講師でやっぱひとつおねがいします(笑)
あ、センセイの豊富な音楽バックグラウンドだったら、ブルーズもBEATもOKだ!
やっぱ、ここで、ひとつ、ホンモノのセンセでいかがっすか?
問題つくったりなんかして(爆)
>海外にもロック検定ものありますよね
やっぱあるんすか。そんなもん(笑)
僕は資格とは縁が無くて、上で書いた教員免許は親(実は教育者だったりして)との約束で義理で仕方なく取っただけ。
仕事に関係する資格なんてもんも全く持ってません(苦笑)
>プロ野球検定は何級だったか取ってしまいました(爆)
あはは
そんなもんすらあるんですかぁ〜
やっぱプロ野球2級とか?
ここは、プロ野球検定2軍とかすかかね?(笑)
お構いなく・・・・
私の趣味でございます。
レスを読んでいると面白いですねえ??
ロック検定??気がついたら、ロックという音楽から随分離れてしまった自分を再認識してしまいました。
それはさておき、教員免許って、あなた・・・
まぁジーン・シモンズでも持ってるんですからね(違ったっけ?)。
くだらなさに乾杯、です。
ロック・ミュージックなんかがビジネスとして成立しているくらいですから、こういうのはむしろ遅過ぎた商法でしょうかね〜。
でも合格しても完全に自己満足の世界っすよね(泣)。ま、笑いのネタにはなるかと。ちなみに問題集は買いません。一発勝負っす!
この資格、興味あるのですが80年代以降の分野の問題では0点とりそうです。
ワタシもこのニュースを何処かで見かけましたが、実はその時に冗談で受けてみようかと友達と話していました(笑)。
でも90年代以降が全くダメなので、まともにやったら不合格でしょうけど・・・。
>パンク部門があったら受けます
はい。落第(爆)
只今、白馬の山奥から帰って参りました。
で、その間に例のブツ届いておりました♪
毎度毎度お気遣いありがとうございます!
また、聴いたら感想を送ります♪
>レスを読んでいると面白いですねえ
もう凄いでしょ♪
本文よりもよっぽど面白いと評判です(笑)
最近は、本文と1ミクロンも関係無い話題がここそこかしこで盛り上がっております(爆)
ま、この何でもあり。No Ruleが、ここのルールになりつつあります(笑)
ま、ある意味、理想の姿かもしれないなぁ〜
なーんて思いつつある今日この頃。
ホントは、関係ない話題。僕のトコに来てくれた方同士で勝手に盛り上がって下さるために掲示板作ったんすけど、、、そっちには誰も居ついてくれません(爆)
こんなトコですが、これからも宜しくお願い申し上げます。
>高い確率で問題集は買ってしまうと思います。
これさぁ、絶対、飲み会のネタで盛り上がるよね♪
隠れてこそこそ問題集解いてる図はイタイかんぢがするけど…
>教員免許って、あなた・・・
教育者ですよ。きょういくしゃ!
就職Xだったら、オヤジのコネで、私立女子高教師の道もあったのでした♪
(そっちのほーが良かったかなぁ〜)
>まぁジーン・シモンズでも持ってるんですからね
あちゃーーーー
火吹く教師…
なんぢゃね。ちとりん君。
>こういうのはむしろ遅過ぎた商法でしょうかね〜。
確かにそうですよねぇ〜
MTV主催の様に見えて、実は日販が裏でカンでる。ってトコに、オトナの事情。が見え隠れします(笑)
ロックが不良のもの。とか、若者の代弁者。
なーんて言ってた時代が逆にバカみたいですよねぇ〜
今となれば。
ご無沙汰しております!
相変わらず飲んでるみたいっすね(笑)
>本気で受けてみようかと
兄ィ!
いっちまってください♪
んで、兄ィの店に堂々賞状飾って下さい♪
アメちゃん大喜びぢゃないっすか?
>ユルイっすね、コレ。1問間違えましたが(爆)。
あの変なWMPのファイルのヤツですよね?
会社からアクセスしてたもんで、そこまでまだ開いてないんですよ。
早速やってみよーかなぁ〜
>問題集は買いません。一発勝負っす!
なんか、満遍なく偏見なく音楽に強い兄ィは受かりそうな気がする…
東京会場で受けてよ。
会場出口で待ってるから、そのまま飲み屋へGo!しましょう♪
ご無沙汰しております。
兄ィ、P師匠と並ぶとやはり往年の黄金時代を思い出します(涙)
>一週間の詰め込み学習では、返り討ち〜
僕は、学生の頃、記念に宅建の試験を受けた事があります。3日の詰め込みで臨みましたが、最初の5問位でとっとと会場を後にしたおもひでがあります。
資格マニアみてーのが沢山いますので、きちんとやらないとやっぱね…
でも、師匠はお仕事で必要なんすよね。
リベンジ頑張って下さい。
>SYUNJIさんのお顔を拝見したので良しとしましょう。
おぃ!
じじぃ!
俺様との会合を断っておいて、オジキとだとぉ〜
出て来てるんなら、挨拶に来んかい!おぃ!
あ゛…失礼致しました。
オヤジにオジキっすか。
壮観だろうなぁ〜
>80年代以降の分野の問題では0点とりそうです。
僕は多分10点位取れると思います。
でも0点と10点では、目くそ鼻くそです(爆)
100%落ちるでしょう。
1ミクロンも受かる気がしません。。。
どもども♪
>でも90年代以降が全くダメなので、まともにやったら不合格でしょうけど・・・。
ははは
やっぱ、僕達は、90年代以降はダメっすよね(笑)
本気で受けたとしても、きっと、って言うか絶対無理ですね。やっぱり…
やっぱ、総合コースと専門コースが無いといけません(笑)
ロック検定??
そんなものがあるんですかい?
しかも受験に金がかかる・・?
おまけに画策してるのが日販だとぉ?(←ここカナ店長と合唱)
版元をさしおいて取次がなぜそんな文化事業でカネかせごうとしてるんだ!
そういうのはシンコーとかバーン・コーポとかオリコンとか東郷かおる子とかがやるもんだぞ!
・・・失礼しました。
あっしはバンドのモメ事問題なら得意ですが、あまりそういう問題は出ないでしょうね・・
昨日、名古屋でSYUNJIオジキに会ってきたカナ店長です。(↑パクリ)
しかし「ロック検定」とは・・・・
受けなきゃ(爆)。
「音楽酒場」のカウンターに「ロック検定2級合格のマスターのいる店」とか書いて、認定証でも飾っとけば、ロックBARとしての格も上がる・・・わけないか。
なんか映画「スクール・オブ・ロック」でやってたロックの授業を思い出しました。
名古屋まで遠路はるばるお疲れ様でございやした。
で、カチコミですかい?
今、東京と大阪…マジできな臭いっすからね(笑)
タマ取れ、っていうなら遠慮なくおっしゃって下さい。
えぇ、クサイメシは慣れてますから。
と、冒頭からクサイコント。失礼致しました。
Pのオヤジに穴金と精力的ですねぇ〜
実は今度、日経おとなのOFFに対抗して、うちでも、V.J.じごくのOFFなるものの開催を予定しております。
名誉総裁としてご参加してくださりますか?
でも、メンバーは、筋金入りのコレクターの吹き溜まりですが(爆)
>画策してるのが日販だとぉ
なんか、イヤラシイオトナの事情が匂いますよね(笑)
しかし、取次を無碍に出来ない。
大事なタマをキュンと握られている、川上と川下…
両氏のお嘆きお察し致します。。。
>バーン・コーポ
バーンって、バーン・コーポつー会社から出てるんすか?
てっきり、シンコー・ミュージックとかからだと思ってました(笑)
>東郷かおる子
やっぱり、そこには中村とうようとかは参加しないんすかねぇ〜
渋谷陽一はどっちでも良いです(激爆)
>バンドのモメ事問題なら得意
絶対出ません(爆)
おぉ、久しぶり♪
ちぃとは先が見えて来た?
嬉しいよ。来てくれて♪
>「音楽酒場」のカウンターに「ロック検定2級合格のマスターのいる店」とか書いて、認定証でも飾っとけば、ロックBARとしての格も上がる
そうだね♪
音楽酒場。の看板出してるカナさんだけは、この検定証書を堂々と看板の脇っちょに飾っても許される唯一のブログですよ♪
なんか、泡の立つビール出してくれそうぢゃない?
>「スクール・オブ・ロック」でやってたロックの授業
あはは
そんなかんぢだね。
差し棒が、AC/DCでね♪
やっぱ、センセのほーがいいなぁ〜俺は(笑)
なんちゃら・デス・モンキーだっけ?
これぢゃ、検定受からないや。。。
なに・デス・モンキーだっけ???
キモチワルイ。
寝れないよ(爆)
P.S.3月アタマにまた名古屋来襲します。
もしも時間があえば、久々に太平洋ベルト地帯ロックサミットを♪
名盤ちゃん、年中、名古屋に行ってるらしいし。