でも、前回のエントリーで20位まで選んだけど、今見直すと、あれもこれも変更したいね(笑)
やっぱりこの手のランキング企画は、毎日変わる(笑)
TOP3位かな、ブレないのは…
ま、ま、張り切って行ってみよー!!
10位 Dave Davis
そりゃ、ヴィレッジグリーン以降のストーリーテラー然とした英国のバンド以外には出せない味がKINKSの本懐なんでしょうけど、初期の印象的なリフや、ワンパターンかもしれないけど攻撃的なギターがあってこそ。
あ、あと、フライングVは、マイケルシェンカーじゃなくて、D.デイヴィスなんです(笑)
個人的にKINKSの中で一番好きなこの曲をば。
9位 BRIAN SETZER
粋でいなせなロカビリーあんちゃん。本当にこの人はギター上手いって思う。クリアトーンの人の中で一番早いんじゃないかな? 歌えて弾けて、デブっても色男で言う事なし!
8位 DEREK TRUCKS
やっぱり入れない訳にはいかない、新3大ギタリスト(笑)
この人名義の諸作は、FUSION臭が酷くて好きになれないけど、ECのバックでも、嫁との双頭バンドでも、ありえない位素晴らしいフレーズを叩き出す。
ギター弾く姿のナイーヴさも、キュンとさせます(笑)
わっ!!!!!!! まだ子供だ!!!!!
7位 RONNIE WOOD
最早ギタリストとしてのキャリアを自ら封印したかの様な、ストーンズの潤滑剤。正直言って、ストーンズに入ってからのロニーに関しては、何一つ評価して無いと思います(苦笑) SLIDE ON THISツアーでB.ファウラーをVo.に立てて、自作のソロや、Faces時代の楽曲を楽しそうに演奏しているロニーを思い出しますが、やはり、彼はSTONESの一員になって幸せなのか? そんな事ばかり考えています…
それもこれも全てロッドのせいかと…(笑)
6位 RITCHIE BLACKMORE
ハードロック系から…と思って誰を?と…
やっぱりリッチー先生しかいないでしょう(笑) 子供の頃一番分かり易いロックだった。ギター手に取って、当然、ハイウェイスターもスモークオンザウォーターもコピーしたよ(笑) やっぱり、偉大なのかな。ペイジなんかより冷静に見ても、全然好きな自分がいます。とはいえ、ハードロック時代、短かったなぁ…2年位ですかね、正味聴いてたのは。
敢えてRainbowのこの曲を選んで見ました、実は完コピしました(恥)
で、このVの武道館に居ました、多分(爆)
5位 MICK TAYLOR
泣く子も黙る、STONES黄金期のギタラー。金髪の美少年、今や…
テイラーの流麗なスライドが、Stonesに与えた彩は今でも輝き続けてますが、彼のギターは、Stonesのあの時代だからこそ生きた人なんだろうな…と。
なんか、ソロになってからは、全然ピンと来ません(涙)
4位 ハリー&蘭丸(ex The Street Sliders)
ごめんなさい、2人で1つ。
だって、スライダーズ解散してからのハリーのペッケペケペンタトニック丸出しG.も、仲井戸の隣でカッティングしてる公平もギタラーとしたら…
その位、スライダーズの2人のギターにはマジックがありました。。。
ちなみに、V.J.的ワースト3ギタラーをBEST3に入る前に。
やっぱ、毒吐いてナンボのこのブログ(笑)こっちがメインじゃなきゃね
3位 サンタナ
顔でギター弾くんぢゃねーよ!
2位 インギー
早けりゃイイってもんぢゃねーよ!
1位 ベック
ひゅーじょんやってろ一生!(ヤベ、ゆっちゃった...)
で、気を取り直して…
3位 ERIC CLAPTON
ECです。
金の亡者だろうが、物欲帝王だろうが、手ぐせでしか最早まともにG.弾かないだとか、ギターも弾ける歌手だろうがなんだって良いんです。
悪いけど、PAGEとかBEST20にかすりもしませんが、V.J.の中ではECが永遠のアイドルなんだから仕方無いです。理由じゃない。大好き!
2位 WILKO JOHNSON
もうランキングとか嫌になっちゃいます、ベスト3は寝ても醒めても死ぬまで多分変わらないんだろうなぁ。
いつまでもカッコンキッコンG.を弾き続けてね、日本に来てネ。必ず逢いに行くからさ、これからもずっと。
1位 KEITH RECHARDS
はい。
予想どおり。
すみません、好きなんです。キースが
V.J.は某所でwikeithと名乗っているのですが、そこでは、P.Wellerのアイコン、wiはWILKOのwi keithは当然キースです。
ごめんなさい。これがV.J.の音楽の全てなんです(笑)
結局意外でも何でもない結果に(苦笑)
次点で漏れたヤツラも沢山…
B.JONESを何故入れない!
ピートもジョージも入れなくていいのか????
SUEDEなんて入れといて何故、J.MARRを入れない!!
オマエ、マイケルシェンカー、好きだったじゃねぇか!!!
一生懸命E.V.H.のライトハンド奏法コピったじゃねーか!!!!
ごめんなさい。
ごもっともです。
ベスト3以外は、何だっていいんです(ぶっちゃけ)
では、みなさんのBESTギタラーもよろしければお聞かください。
この人結構リフマスターですよね。
ソロになると、クラシカルになるので、リフの方が魅かれます。
ソロだとマイケル・シェンカーが好き。
ナイト・レンジャーの二人も好きでした。
あのコンビは強力!
でもやっぱりハード系だと、エディが一番。
ジミー・ペイジも好きだな。
コメントありがとう♪ とても嬉しいです!!
>ハードロックだとリッチーなんだ
うーん
今聴くかと言われるとゼロなんだけど、やっぱ、高校の時一番コピーしたのがリッチーだったので(笑)
>ソロだとマイケル・シェンカーが好き
迷ったんだよ!
マイケルシェンカーも必死でコピったよ
UFOのロック・ボトムと
MSGのイントゥジアリーナ
はなんとか弾けた様な。
エディは全くムリだったなぁ。パナマのイントロだけ(苦笑)
>ナイト・レンジャー
タコ足奏法だっけ?
エディのライトハンドどころの騒ぎじゃなかった気がする
>ジミー・ペイジも好き
ヤツはそんな好きじゃないんだよなぁ(笑)
オモシロいね
名盤ちゃんのギタラーも聞かせて欲しいな
>だって、スライダーズ解散してからの
それは言わない約束ですよー!
>その位、スライダーズの2人のギターにはマジックがありました。。。
そうなんですよね。
まあでもハリーは殿堂入り(?)みたいなモンなんで、なんかもう
ライヴやってアルバム出してくれるだけでいいです。
ということで、個人的には僕にギターを持たせてくれたハリーが
BESTギタラーです!
コメントありがとう!
嬉しいです♪
>それは言わない約束ですよー!
でした…(゜O゜;
ま、でもね
いやなんでも(笑)
>個人的には僕にギターを持たせてくれたハリーが
BESTギタラーです!
イェーーーーイ♪
こないだの見逃したので、次のはやっぱ逢いに行こうかな。
まだ
あの詩に
慣れて無い
のも、言わない約束なんだけどね(爆)
若のTOP10にリッチーが登場するのは少し意外な気がしました。
あたしの場合、TOP3はエドワードとリッチーとブライアン・メイですかね。
そのあとはペイジやエッジなんかも登場してきます。
インギーは音より性格とか言動とか香ばしくてイイですね。
はるばるご足労頂き感謝です♪
途轍もなく嬉しいです!
>若のTOP10にリッチーが登場するのは少し意外な気がしました
ねぇ(笑)
ハードロック系を誰か1人入れないと、バランスしないなぁ…なんて思っていたのですが、誰一人思い浮かびませんでした(苦笑)
なら、自分が高校の時、必死にコピーした人を。って事でリッチーになりました(笑)
>あたしの場合、TOP3はエドワードとリッチーとブライアン・メイ
オヂキは、ハードロックの人ですもんね(極論)
>インギーは音より性格とか言動とか香ばしくてイイですね。
ですよねぇ〜
でも、性格や言動よりも近影が何よりも香ばしいですが(爆)
たまーに遊びに来て下さい♪
とっても喜びます♪(´ε` ) ♪( ´θ`)ノ♪(´ε` )
久しぶりに覗いたら結構更新されてて驚きました。BESTものは大好きですが、大抵の人はBEST3意外は気まぐれですよね(笑)
僕は音楽年齢が低いのでBEST3さえ流動的ですがシェンカー、ブライアン・メイ、ECかなと思います。我ながらベタですね。マニアックなとこ言ってみたいです。それとV.J.さんのぶっちゃける毒吐き好きです(笑)更新待ってるんで頑張ってください。
コメントありがとう!
嬉しいです。
>結構更新されてて驚きました
ありがとう(笑)
LIVE観に行った備忘録に成り果てていましたので、久々に、記事書いてみました。ま、レココレのパクりなんですけどね(苦笑)
>シェンカー、ブライアン・メイ、EC
やっぱ、マイケルシェンカーは年代を問わずギターヒーローなんだ(笑)
高校時代、一瞬、ハードロックに傾いた時、リッチーとシェンカーは必死にコピーしたなぁ(笑)
>更新待ってるんで頑張ってください。
ありがとう!
そういってもらえると励みになります♪
相変わらず頻繁な更新は難しいかもしれないけど、懲りずに遊びに来てくれれば嬉しいです!