暑い夏が続きますが、元気でお過ごしでしょうか?
Blogの更新を週1で実行するぞ!と、年初の誓いを立てたは良いけど、相変わらず、すっかり開店休業状態のV.J.です(苦笑)
はい。
生きてます。
暑さで今にもへばりそうですが(笑)
FRFにも、サマソニにも参戦しなかったV.J.は(ま、毎年の事ですが)
何も良い事が無いまま、節電の夏が、蜃気楼の様な暑さだけを連れて来た。
と、思っていた所に、ビッグプレゼントが舞いこんで来ました♪
それは、V.J.が愛して止まないHERONが新譜を発表したのです♪
それも、今までの再結成には参加していなかった、中心人物のG.T. MOOREの参加で!!!
盆と正月が一緒に来た様な大騒ぎです♪
「かぁさん、赤飯炊いてやって!」(←意味不明ww
HERON、HERONと騒いでいますが、V.J.の古くからのお友達は、僕がHERONの大の贔屓である事は知っていると思いますが(ホントか?)
(その時の
木漏れ日フォーク
鳥のさえずりや木々のざわめきが優しい野外録音
英国の田園の陽の様に柔らかいメロディ
僕の中でHERONは、何もかもが美しくも儚い、奇跡の様な存在なのです。
70年代にひっそりと2枚のアルバム、1枚のEP、1枚のシングルを残して姿を消したHERONですが、90年代に入って、ロイ・アップス(ギター&ヴォーカル)、トニー・プック(パーカッション&ヴォーカル)、スティーブ・ジョーンズ(キーボード)のオリジナル・メンバー3人を中心に活動を再開していました(アルバム「Black Dog」等)
しかし、今回はなんと! グループの中心人物のG.T. Mooreが参戦して、往年のメンバーにて、ニューアルバムを発売してくれたのですよ♪

HERON / SIMPLE AS ONE TWO THREE 紙ジャケ(AIRMAIL RECORDINGS)
今、レーベル(エアメイル・レコーディングス)で購入すると、先着順で、8cmCDシングル(往年の妄想ジャケ(笑))がもらえます♪ ま、CDに収録されている曲なので、音源的にはレアでもなんでもありませんが、やっぱ、ここはもらっときましょう♪

おまけの妄想シングル盤(笑)
肝心の音のほうですが、さすがに寄る歳波には勝てない(涙) 全体的にキーが低くなっちゃってるために、独特の透明感がちょっと後退してしまいましたが、メロディの柔らかさは健在♪ 嬉しくなっちゃいます。
YOUTUBE探すとあるもんですね。
GT Moore、エレキで、HERONの後に組んだReggae Guitarsみたいな音ですが、CDでは、もっとHERONぽいんでご安心を(笑)
KINGS ROAD(M-10)
ONE TWO THREE(M-12) こっちはHERONぽいね♪
ま、とにもかくにも、HERONがGT MOOREと共に帰って来たのです♪
喜ぼうじゃないか。
って言うか、嬉しくて仕方無いのです。
奇跡だよ♪奇跡!
ってね(笑)
で、5年前に書いた記事以降のHERONのVINYL蒐集状況をば(笑)
(一応、レコブログなんで(汗))
DAWNから出た1stと2ndのオリジナル盤は所有していましたが、この5年で、続々とMissing PieceがV.J.宅に集まってました♪
全てはここから始まった。
唯一のEP
紙ジャケ化の際は、わざわざEPのミニチュアをオマケに付けた程の激レア盤!!!

HERON / Bye and bye - Through Time - Only a Hobo - I'm Ready to Leave(UK DAWN ORIGINAL EP w / PS)
続いて、HERON唯一のシングル♪

HERON / Take Me Back Home - Minstrel and A King (UK DAWN PROMOTIONAL COPY NOT FOR SALE)←プロモ盤だよ!!
あと、やっぱ、日本盤も出てたんですねぇ。の1st

HERON / SAME PYE RECORD-テイチクレコード 日本盤
往年の日本盤。ジャケ裏に解説が書かれています♪
洋楽の昔のヤツってこんなだよね(笑)

あとは、5年前は持って無かった、G.T. MOOREの1stアルバム

G.T. MOORE / AND THE REGGAE GUITARS UK CHARISMA ORIGINAL
UKでロックフォーマットでレゲェを一番早い時期に始めたアルバム(74年) コレの次ぎのアルバムで、Knocking on the heavens doorを、ECより早くレゲェでやってます。ECがパクったのは、Jerry Garcia BandのVerですが、それよりも早く!レゲェアレンジでKnocking〜を演奏してます(笑) 実は、偉いお方なんです。イッコも報われないけどね。
まぁ
レコ話は蛇足でした(笑)
V.J.の昔の記事でちょっとHERONを聴いてみようかな?なんて思ったら、まず、70年代の2枚のアルバムから♪
HERON / YELLOW ROSE(from HERON)
HERON / YOUR LOVE AND MINE(from Twice as Nice & Half the Price)
とにもかくにも、HERONの音に身を委ねる事が、V.J.にとっては至福のひとときなのです♪
![Upon Reflection: The Dawn Anthology [Import, From US] / Heron (CD - 2006) Upon Reflection: The Dawn Anthology [Import, From US] / Heron (CD - 2006)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/515BsZYRJWL._SL160_.jpg)
DAWN時代のアンソロジー。全曲に未発表曲が入ってるので、まずはこれを!
シンプル・アズ・ワン・トゥー・スリー [Limited Edition] / ヘロン (CD ...
画像リンクないけど、これが新譜↑
夏の夕方に聴いて欲しいな♪
そんな1枚です。
あぁ、今年は、これで良い夏になった♪(←単純ww)
Heron新譜ですか。
僕にとってもHeron is meなので、これはチェックしなきゃです。
Heronビニールも気になりますが、もっとも僕はセカンドを未だに開封もしないまま、ファーストと心中してますので、そっち聞かないと、と言う感じですが(笑)
コメントありがとうございます♪
嬉しいです。
>セカンドを未だに開封もしないまま、ファーストと心中してますので
えぇぇぇぇぇえーーーー!!!!
セカンドのSS持っているんですかぁ!!!
凄い♪
でも、SSって、「空け時」って迷いますよねぇ(笑)
僕も、DylanのFree Wheelin'のSSを持っているんですけど、いつ封を切るべきか迷いつつウン10年経ちます(笑)
DYLANが死んだら泣きながら、封を切って、飲みながら聴こうかなぁ。
なーんて、思っています。。。
Heronの盤相当持ってますね!紙ジャケに入っていた幻のEP(おかげで定価が高かった…)、国内盤LP…V.J.さんがレア系の国内盤をお持ちとは。
カリスマから出たG.T.Mooreソロ作は自分も折を見て探しているんですが未だに縁が無く…。やっぱりUK盤は高いですか?
コメントありがとうございます♪
>Heronの盤相当持ってますね!紙ジャケに入っていた幻のEP(おかげで定価が高かった…)、国内盤LP…V.J.さんがレア系の国内盤をお持ちとは。
一応、早くからHERON、HERONって騒いでいただけあって、そこは責任取らないと(何に?誰に??(爆))
日本盤は、ファーストプレスぢゃなくて、2ndなんで、まだ超えなければならない壁がありますが、一応、これで、HERONのアナログ音源は制覇しているはずです♪
>G.T.Mooreソロ作は自分も折を見て探しているんですが未だに縁が無く…。やっぱりUK盤は高いですか?
そんなに高く無いよ。
カリズマってとこが、ちょっと面倒な感じするけど、丹念に探せば、普通に手の届く値段で転がっているはず。
祈良盤確保!(笑)