
ご無沙汰しております。
久々の記事UPです。
手抜き記事をUPしたらココロある方から苦言を頂きました。
まぁね…
おっしゃる事も良くわかります。
てなことで、全面改訂版って事で。
…
なんか書き方忘れちゃいました。
適当に『ゆるく』って事で、ひとつお願いします。
DYLANが「裏切り者」呼ばわりされ
どこへ行ってもブーイングの嵐
堕落した。
とまで言われた
ROCKへの転向。
をクライマックスに、彼の生き方を、当時の映像・当時の関係者の証言を踏まえてM.スコセッシが綴って行くドキュメンタリーです。
何が面白いって。
DYLANの発言と証言者の発言の『ずれ』かな?
色んな人が、色んな角度で、自分の解釈でDYLANを語って行きます。
当時の恋人
当時のパートナー
当時のLIVE HOUSE(カフェ?)の仲間
当時のSHOWBIZ側にいた人達
彼との関係の遠さ。近さ。
そんな事、全く関係無く、登場人物全てが、自身のDYLAN像を熱く語ります。
でもね。
どれもDYLANを現しているようで、その実、全く実像を捕らえてない様な気がします。
本人が、本人のコトバで、本人を語っていますが、それさえ、実像を捕らえていないんぢゃないの?
てなかんじの、「ひとごと」の様に聴こえることすらあります。
全ては風の中
に漂う存在がDYLANなんでしょう。
きっと、当時のDYLANは遥か彼方に風と共に運ばれてしまったのでしょう。
だからDYLANなんだよ。
素敵じゃないか。
なーんて思った次第。
以前、僕の敬愛するみうらじゅん氏が
DYLANのファンでいる事は
「自分なくしの旅」だ。
と、言ってました。
DYLAN本人が、自分無くしのNEVER ENDING TOUR に出ているんぢゃないか?
そんな気がこのDVDを見て感じました。
彼にとっては、1秒1秒が過去であり、その瞬間に無くなって行くものなのかも。
だからこそ、その過去に、人は意味を求めたくなるのかもしれない。
で、インタビューアから、なんらかの意味を求められる本人は、一応それっぽい事しゃべっているんだけど…
一番「ひとごと」に聴こえる。
それこそが、DYLANのDYLANたる所以。
なんてね。
つまんない文章失礼しましたぁ〜(笑)
書き直してみました。
では、また、いつか。
神聖ゲマトリア数秘占術です?
わかんない、違うかも・・・
ちょっとびっくりしましたが・・・
ここはV.J.さんのブログなので、文が短くとも極端すぎでも何であれ、V.J.さんの作った文章で読みたいですね。
久々にコピペしたらおこられちゃいました(笑)
なので改めて書き直しました。
これすら、全く練って無い文章ですが(苦笑)
神聖ゲマトリア?
僕には全く1ミクロンも意味は分かりません。
実は、興味すらないのです(内緒)
>ちょっとびっくりしましたが
でしょ?
色んな意味で、びっくりさせよう。てのもありました。
完璧に失敗ですが(笑)
意味不明なのは、別に伝えようと思っている訳でも無かったりしたので、それはそれで個人的には全くOKですが、自分のスペースでは、自分の言葉で。ってのはおっしゃるとおりかと。。。
反省しております。
で、書き直しました。
自分のコトバで書いてます。
これでひとつお許し頂ければと…
それだけです、失礼しました。
本格復帰期待しています。
こうゆう自然体なV.J.さんが好きですが。
前よりももっと好き!
こうゆう自然体なV.J.さんが好きですが。
前よりももっと好き!
しつこかったら、SORRY!
最初のコメントはどうぞ削除して下さい。
意味不明なところが面白いと言えば面白かったけれど、やっぱりね……
自分の言葉で語っている今回の記事の方が格段に説得力があるよね。
まあ、未だパワー不足は否めないけれど、それは徐々にということで。
書きたい時に書く。それで良いじゃないですか。
お誉め頂きとっても嬉しいです♪
『前よりももっと好き!』
なんか、2重ポストになってしまいすみません…
でも、2つならぶと、とってもドキドキしてしまいました(爆)
なので、残しておいていいですか(笑)
全く、足跡残せませんが、ever様の事は、ずっとお慕い申し上げております。僕も。
一応自分のコトバで書きました。
あまり、昔の様にハイテンションでは無いですが、それも疲れた原因だったりしますので、ゆるく、不定期ですが、また気が向いたらUPしますので、その際は、またお叱り、激励何でもコメント頂ければ幸いです。
これkらも宜しくお願い致します。
ほんと、ご無沙汰しちゃっております。
お久しぶりです。
コメントありがとうございます。
>本格復帰期待しています
そんなに、期待しないで下さい(苦笑)
2ヶ月、みっちり休むと、V.J.と言う人格も忘れつつあります(笑)
ま、本人そのまんまなんすけどね(実際、お会いしているから分かると思いますが)
ぼちぼちといきますので、今後とも宜しくお願い致します。
(FRF、ハピマンまで参戦ですねぇ〜いかないですが、僕も)
この前はありがとうございました♪
無事、xxx完了しました!
>意味不明なところが面白いと言えば面白かったけれど、やっぱりね……
でも、なんだか分からないけど凄そうでしたでしょ?(笑)
なんだか分からないけど、凄い人なんです。
ま、凡人が、適当に書き殴るこっちがここのスタイルですもんね(笑)
テンションは低いですが…
パワー不足…
ははは
すんません。
リハビリ中なので(苦笑)
改訂前の記事は読めませんでしたが、この記事からはV.J.さんのおっしゃりたいことがとてもよく伝わってきました。
わたしも何でディランを聴くのかっていうと、何で好きなのかよくわからないから聴くって以前書いたことがありますが、そこに答えなんてないんだと思ってます。
DVD、買ったけど忙しくてまだ観れてないんですよ(爆)。
P.S.みうらじゅん氏はわたしも大好きです。
個人個人の運命の数字・・・・それがついてまわる。私は・・・と少し考えたこと書こうと思っているうちに、文章が変わっている!ありゃりゃ。
でも、ピュアですね。ピュア。
ちょっと観たいです。
「雨上がりの夜空」とかやるのかな?
それにしてもブログって・・・・
難しいことありますよね、もうほんと。。
でも僕は続けますので、よろしく哀愁!
ご無沙汰しちゃってます。
コメントありがとう。
>そこに答えなんてないんだと思ってます。
そうなんだよね。きっと。
まだ、見てないなら、言わないけど、結構、DYLANの発言で爆笑というか、やっぱ、この人、「他人から見える自分」ってのを良く分かっている人だ!てな感じですよ(笑)
>みうらじゅん氏はわたしも大好きです。
おぉ、ここにも♪
あの人が考えている事が、いちいちピタッとはまります。
ずるいです。彼は。
コメントありがとうございます。
こうやって、カナさん、名盤ちゃん、師匠のコメントが並ぶと、「あ、V.J.のブログだ!」って感じがやっぱしますね♪(みなさんのトコロ、全くお伺いしていない&記事書かないで、そんな事、言えた義理ぢゃないんですが…(苦笑))
>個人個人の運命の数字・・・・それがついてまわる
そうそう。そんな記事です。秘数術とかそんなかんぢでした。
まぁ、この生まれた日とかその辺から割り出すヤツってぇのは、古今東西、占いの基本ってかんぢですよねぇ〜(笑)
実は僕は、ちょろちょろと色んなトコロで言っている話ですが、2月29日生まれ。戸籍上は3月1日って事になってます。
これがややこしくて、敢えて、そっち(1日)に戸籍上、誕生日を変えているのは、その1日に運命が引っ張られている。と、解釈する事も出来るそうです。(当然、29日が絶対だ。と言う解釈もあるそう…)
で、当然、その2日でどちらも占ってみたりするのですが、何で占っても、正反対。180度違う自分が出て来るんですよ(苦笑)
そんな運命なんでしょう。きっと、僕は…
なので、あんまり信じないし、興味も無かったりするんですけどね(笑)
気にはなる(爆)
>ピュアですね、ピュア
いやぁ〜お恥ずかしいっす。。。
でも、5分程度でちょろちょろっと書き上げたものなので、一番、素が出ているかもしれませんね(苦笑)
なんか、ハイテンション、疲れちゃった。てのもあったのですが、2ヶ月も休むと、(自分で言ってどうする!)独特のノリつーか、文体つーか、良く覚えていないんですよね(苦笑)
また、気が向いた時しか書けない(ッて言うか、今回はお叱りが来たので、書きましたが、本来はウチのツレの書いたのをコピペしただけなので、実際は、書いてなかったです)ですが、今後とも宜しくお願い致します。
度々のコメントありがとう。
>RC(もどき)
FRFにも出るんすか?!
野音だか何だかで、またチャボやら耕ちゃんやら、ドクトル梅酢とかとやるんですよね?
確かに、ちょっと見たいよね。
>難しいことありますよね、もうほんと。。
なんかあったんすか?
ま、顔が見えないからこそ難しい。てのは実感しましたよ。僕も。
どこの誰かも知らないくせに、リアルの友達よりも、ずっとずっと親密に、毎日話している。
本当に仲の良い親友だって、毎日メールしたりなんて絶対しませんもん(笑)
これって、異常以外の何者でも無い。って思い出したら止まりませんでしたよ。僕なんか(笑)
たとえは何ですが、ファイナル・ファンタジーなんかのオンライン・ゲームの中のコミュニティにどっぷり漬かって、リアルとヴァーチャルの区別が付かなくなっている廃人をTVで見たことがありますが(うちの会社の人間でそれに似たヤツがいました)それと、自分は同じじゃないのか…
そう思ったら、ゾッとしました。
ま、この「異常さ」が良いんでしょうけどね…
2ヶ月程休んで正解だった。って思います。今は。
この先、前の様に、ほぼ毎日、定期的に記事をUPするかどうかは甚だ微妙ですが、ま、これも、「あり」かな?
なーんて思い直しつつある感じです。
深入りしすぎない。
が重要なかんぢかもしれないっす。
とっても楽しい。
は
とってもツライ。
と紙一重。。。
てなかんぢ?
まぁ、それ以上に、時間を取られすぎていたのが、もう重荷以外の何もでも無くなって来た。てのが一番の理由かなぁ〜
だから、名盤ちゃんも、何があったか存じ上げませんが、適当に、「ゆるく」行きましょう!
>でも僕は続けますので、よろしく哀愁!
さすが!
続ける事に意義はあるかもね。
名盤ちゃんは、立派な「メディア」だもん。
社会派だし♪
僕も、閉鎖を考えましたが、今は、続け方を変えますが、閉鎖はしない方向性で考えていますよ。
でたああ、、決めセリフ☆懐かしいです☆
VJさん、お元気そうでなによりです
どうされているんかな、って思ってました
においがしてきて、くんくん、ドアがあいてて
おどろきました。(嗅覚はするどいゆみ)
そんなに、なんでも深刻にかんがえることは
ないとおもってます。ブログなんて所詮
自分マニアのすることですから。
ただ、毎日の時間軸にはいってくると、
しないと気持ち悪い、、はみがきみたいに笑
でも、お仕事みたいに負担になるというのは
あると思います。
まあ、おばちゃんの井戸端会議と一緒ですか
ら。顔はしってるけど、何さんだっけ、で
いいのはそういうとこだとおもいました。
人間自分が主役は大好きですし、都合のよい
シナリオもおもいっきし描けるわけです。
自作自演の紙芝居でもありますもんね。
VJさんも季刊誌でもいいので、復帰して
くださいね。楽しみにしております。
きめセリフがないゆみより。
コメントありがとうございます。
なかなか、そちらに遊びに行けずにすみません。
>ブログなんて所詮
自分マニアのすることですから。
これって言い得て妙ですね。
公開マス●ーベー●ョン
キモイなぁ〜
なーんて思いますが、これもまたよし。
こうやって、コメントを下さる方がいるって事自体、大切にしないとね。
久々に記事UPしてみました。
そして、これからもぽつぽつと自分のペースで、ゆるーく、続けて行こうかなぁ〜なんて。思う今日この頃。
これからも、ぼちぼち宜しくお願い致します。