STONESが日本から去ってしまってから、再度ギアを入れなおして頑張るぞ!宣言をしたものの、どうにもこうにも喪失感が抜けません…
まぁ、予想はしていたのですが(笑)
来日前に購入していたものの、見ないでおいたRIOのLIVE映像なんかを見ても、やっぱ、生の良さには敵わないよなぁ〜と、思ってしまう今日この頃。
そんなこんなで「おいてきぼり」を喰らっているうちにも、STONESはKEEP ON ROLLING "出稼ぎ″TOURを着々とこなしています。
はい。遅報です(久々の手抜き記事再開♪)
Shanghai Grand Stage, Shanghai, China ,Saturday April 8, 2006
Start Me Up
You Got Me Rocking
Oh No Not You Again
Bitch
Wild Horses (with Cui Jian)
Rain Fall Down
Midnight Rambler
Gimme Shelter
Tumbling Dice
--- Introductions
This Place Is Empty (Keith)
Happy (Keith)
Sympathy For The Devil
Miss You
It's Only Rock'n Roll
Paint It Black
Jumping Jack Flash
You Can't Always Get What You Want (encore)
Satisfaction (encore)
それにしても…
念願の上海公演ですが、中国国民的ROCK STARらしい「崔健」氏とデュエットだってさ。

これも
公安当局の圧力?
なら、日本でも…
HARRYを出せ!
KEITHとHAPPYでデュエろ!
と、声を荒げてしまいます…
でも、キャパ8,000のハコ…
羨ましい以外の言葉が無いでげす。
そんな上海公演も無事終了。
とっくにオーストラリアの地を踏んでいます。
Telstra Stadium, Sydney, Australia ,Tuesday April 11, 2006
Jumping Jack Flash
Let's Spend The Night Together
You Got Me Rocking
Oh No Not You Again
Dead Flowers
Angie
It's Only Rock'n Roll
Tumbling Dice
Night Time Is The Right Time
--- Introductions
This Place Is Empty (Keith)
Happy (Keith)
Miss You (to B-stage)
Rough Justice
Get Off Of My Cloud
Honky Tonk Women (to main stage)
Paint It Black
Sympathy For The Devil
Start Me Up
Brown Sugar
You Can't Always Get What You Want (encore)
Satisfaction (encore)
アイィーンはともかく…
DEAD FLOWERSぢゃないか!
数人の方はお分かりかと思いますが、僕、V.J.はDEADFLOWERSが大好きなんですよぉ〜
あぁ、また聴きたい…
Rod Laver Arena, Melbourne, Australia ,Thursday April 13, 2006
Satisfaction
Let's Spend The Night Together
She's So Cold
Oh No Not You Again
Sway
Worried About You
Ain't Too Proude To Beg
Tumbling Dice
Night Time Is The Right Time
--- Introductions
This Place Is Empty (Keith)
Happy (Keith)
Miss You (to B-stage)
Rough Justice
Get Off Of My Cloud
Honky Tonk Women (to main stage)
Sympathy For The Devil
Paint It Black
Start Me Up
Jumping Jack Flash
You Can't Always Get What You Want (encore)
Brown Sugar (encore)
おぉ、この日は「日本公演良いトコ取り」のセットリストだなぁ〜
これ良い!
あぁ、また見たい。
あぁ、また聴きたい。
セットリスト追っかけ妄想Live追体験記事ですが、実際に生で経験してしまうと、セットリストを見ているだけでストレスが溜まる…
しかし、ここまで、うちのBlogの記事数UPに大貢献してくれているA Bigger Bang Tour記事なんで、なんとか続けましょう。。。
でも、V.J.他多数の皆様方のように、LIVE中は、「ミンミンミンミン」泣き叫び、その後はまさに、「セミの抜け殻」状態…
風が吹けば、カサカサって音立てて崩れてしまう様です(笑)
でもね、
そんな事どこ吹く風で、STONESは、粛々とTOURをROLLINGしてゆく…
うーん。。。
これぞ、SHOWBIZ。
当局からRockが非合法とされていた時から、
活動している人。
そんな人が表舞台に立つということ自体が、
今の中国を象徴する事だって、知り合いの中国の
人が申しておりました・・・・だそうです(笑)
しかし8000人かあ・・・・。
そんなところで、Liveもう1度体験して見たい!
あっ、そういえば、他所ブログで見かけた、Ben Harper来日ってもう決まっているの?
教えて、V.Jさん!(笑)
名古屋では当初4列目くらいの予定でしたが、気がつけば、押され押しつつ、波に乗り、自分も最前列におりましした、、あのサクの中ですよ。。
むりやり、ラグビー数十年歴の、うちの旦那が警備員さんからもぎ取りました、、だって、首周り47センチですよ、、そりゃ、こわい。。
VJさん、、、
お元気ですか。。
私は、まだ廃人です♪
ストーンズ、もうオーストラリアなんか行っちゃったんですね!!
中国公演は随分と圧力かけられたそうですね。
5曲演奏禁止らしいですが、
「ブラウン・シュガー」
「ホンキー・トンク・ウィメン」
「ビースト・オブ・バーデン」
「夜をぶっとばせ」
は昔禁止されたらしく、あと1曲今回新しく禁止された曲って何なんでしょうか?
セットリスト見ると「Rough Justice」が無いようなのが気になりますが。
ストーンズのライブ、やっぱり中国の方もノリにノるんでしょうかね〜?
中国語で熱狂してたら怖いですよね(笑)。
>Rockが非合法とされていた時から、活動している人
なんか、そうらしいですねぇ〜
真っ赤な目隠しをされている、結構ショッキングなジャケでアルバム出してますよねぇ(中国発のROCK)
>Ben Harper来日ってもう決まっているの?
ママロックさんとこの僕のコメの話ですよね。
もう多分ソールド・アウトですよぉ〜
でもでも、この前メールが来ましたが、追加、それもどっかのスタジオ?みたいですよ!
SMASHが呼び屋だったと記憶していますので、今すぐGo!ですよ!!
確か6500円とかそんなもんだった記憶が。
ちなみに僕は、6月の土曜日のZEPP東京に参戦です。もし、チケが残っていたらすぐにGetだ!
飲み会だ(爆)
やっぱA10ブロックだったんですね♪
ごめんなさい…
懺悔します。
Bステ終わって、そのブロックに不法侵入致しました。もうしません。(もうしたくでも出来ないんですけどね(爆))
>首周り47センチ
やば…
不法侵入の件、atsu-yさまには内緒でお願い致します(公の場だ。。。ここ)
>私は、まだ廃人です♪
よーく分かります。
僕も全く調子が出ません…
音楽を聴く気にあまりならない。
何聴いても、生で7連戦を経験してしまうと、家で聴いても嘘っぽく聴こえてしまいます…
ブログも実はなんとなく筆が進まなかったりしているんですよねぇ…
そろそろ全開にならないと!
ご無沙汰ですね。
その通り、Rough Justiceですよぉ〜
>ストーンズのライブ、やっぱり中国の方もノリにノるんでしょうかね〜?
えっとね、僕は、前回ツアーの時の香港公演に参戦しましたが、その時、客の8割近くが外人でした。
現地の方が買えるチケットの値段ぢゃないですよ。(確か普通のサラリーマンの2ヶ月分だったような)
なので、今回の上海公演も当然、殆どが外人。と言う状況でしょう。。。
相変わらず、V.Jさんのブログは面白いっすね〜
私の中ではV.Jさんのブログは「カリスマブロガー」の地位を不動のものにしております!
中国のシンガーをステージに立たせるくらいなら、HARRYだっていいんじゃないかと思いますよ〜
せっかく、自腹で(勝手に推測)、ステージ衣装兼普段着で観に来ているのに〜!
いっその事、ジェームスも上げろって感じです!
(ローリングスライダーズちょっと観たい!?笑)
ホント、ご無沙汰しちゃってます。
STONES NITE 出席できずにすみませんでした…
>カリスマブロガー
止めてくださいよぉ〜
そんな事言うの。。。
無免許だって事ばれちまうぢゃないですか(笑)
僕からすれば、HAPPYさんのHPは、全STONESファンの中で、世界一「愛情に溢れている」HPだと確信しています。
僕みたいな中途半端なヤツは、やっぱちょっとダメだよなぁ〜と思っちまいます(苦笑)
>ローリングスライダーズちょっと観たい!?
うんと観たいです!!!!
ちなみにHARRYの手は思った以上に柔らかくてびっくりしました(笑)
ヤツは、ギターより重いもん持った事ないっすよ。きっと(爆)