いやぁ〜熱い、熱いよ!Weller!
Weller以上に客も熱い!熱すぎる!
久々に燃えた(周りにもWellerにも燃えさせられた)LIVEでした♪
もう今日は、前回参戦以上にふらふらです(笑)
Aブロックの早い番号だったので、前回、中野サンプラザと同じ位の至近距離のWeller接近遭遇♪
中野組は、会社帰りのスーツ族や、LEON崩れが割と多く、ノリとしてはとっても大人しかったんだけど、今日は、Wellerってこんなに若いファンも多いのかぁ!
って言う位客層からノリまで1曲目から全く異なります!
でも、やっぱ、こんなAll StandingのLiveは良いね!
ノリの桁が2桁は違います♪
で、今日はさすがにカラダがキツイので(苦笑)
簡単にセットリストをば。
PAPER SMILE(PW frm AS IS NOW)
RUNNNING IN THE SPOT (JAM frm THE GIFT)
OUT OF THINKING(PW frm STANLEY ROAD)
SCIENCE(PW frm HEAVY SOUL)
ALL ON A MISTY MORNING(PW frm AS IS NOW)
HUNG UP(PW frm SINGLE)
FROM THE FLOORBOARDS UP(PW frm AS IS NOW)
SAVAGES〜FLY LITTLE BIRD(PW frm AS IS NOW)
WILD BLUE YOUNGER(新曲)
UP IN SUZES' ROOM(PW frm HEAVY SOUL)
PORCELAIN GODS(PW frm STANLEY ROAD)
THE START OF FOREVER(PW frm AS IS NOW)
ROLL ALONG SUMMER(PW frm AS IS NOW)
WISHING ON A STAR(PW frm STUDIO150)
THAT'S ENTERTAINMENT(JAM frm SOUND AFFECTS)
HERE'S A GOOD NEWS(PW frm AS IS NOW)
THE PEBBLE AND THE BOY(PW frm AS IS NOW)
YOU DO SOMETHING TO ME)(PW frm STANLEY ROAD)
COME ON/LET'S GO(PW frm AS IS NOW)
AMONGST BUTTERFLIES (PW frm PAUL WELLER)
FOOT OF THE MOUNTAIN (PW frm WILD WOOD)
CHANGING MAN(PW frm STANLEY ROAD)
----encore-----
BROKEN STONE(PW frm STANLEY ROAD)
I WANNA MAKE IT ALRIGHT(PW frm AS IS NOW)
SUNFLOWER(PW frm WILD WOOD)
TOWN CALLED MALICE(JAM frm THE GIFT)
いやぁ、STONES妄想追っかけ記事と違って、どっかのサイトをコピペするんぢゃなくて、自分で書くのはまじ、大変(笑)
前回の中野サンプラザとの主な変更点ですが
「スペシャル・リクエスト」って言って、やっぱりTHAT'S ENTERTAINMENTを新たに、アコスティック・セットの中にぶち込んで来ました♪
もう、Aブロック、ぐちゃぐちゃです♪
やっぱ、みんな若いヤツばっかですが、JAMが好きなのね!と、改めてJAMの偉大さを実感。
ピアノ・セットでやった、スタカンのLONG HOT SUMMERの代わりに、NEW ALBUMから、HERE'S A GOOD NEWSを披露。
これはちょいと残念。
やっぱ、スタカンつながりで、他のスタカンの曲をやって欲しかったなぁ〜
と、贅沢な事言ってます(笑)
アンコール後に、中野のときはまさかの熱演!JAMのTHICK AS THIEVES の代わりに、ソロ時代の名曲♪SUNFLOWERをやってくれました!
これも、JAMの曲が1曲聴けなくなっちまったのがすごく残念ですが、まぁ、SUNFLOWERですから許します♪
日替わりメニューは以上3曲。
ちょっと、中野の方がレアな気がしますが、ノリが違うのでこれはこれで全くOK♪
マイナー・チェンジとしては、
FROM THE FLOORBOARDS UPをやる位置が多少早めに。
YOU DO SOMETHING TO MEが、前回は、アコスティック・セットだったけど、今回は、ピアノセットの方に移動。
I WANNA MAKE IT ALRIGHT(PW frm AS IS NOW)は、アンコールの3曲目だったのが、2曲目に移動
と、殆ど気づかない程度のマイナーチェンジでした。
今日の感想。
客に乗せられて、Wellerも切れ気味!
中野よりも明らかに、「突っ走った」演奏です。
ただ、ノリが悪い中野では、そのノリを演奏力の集中力で負けないぞ!って感じでしたが、今日のLiveは、多少、ソロとか全体のアンサンブルが若干雑な気がしました。
ただ、今日のLiveはこれで良いって思います!
いやほんと、客のアップテンポな曲での切れ方と、Wellerへの声援は半端ぢゃありませんでした!
あ、あと、前回の記事でも書きましたが、FEELGOODのWILKO直系のカッティングがシビレル『FROM THE FLOORBOARDS UP』ですが、歌の間奏のところでは、ドラムスのS.Whiteのほうによって、舞台奥でギターを弾くんですけど、歌に戻る直前の、フロントに出てくる時(あと、下がるとき)のアクションが、
Wilko Johnsonにそっくり
なんですよ!
いやぁ〜、これには笑いました♪
本人もよっぽどキモチ良かったんでしょう♪♪
(今日のZEPP参戦したみなさん、そう思いませんでした?!)
キモチ良かったといえば…
アンコールかで再度ステージに登場するとき、ギターのスティーブと「フレンチカンカン?」(肩を組んで、片足を上げながらあるって来たんですよ!)みたいな感じでの登場。
まじ、よっぽど、ご本人もキモチが良かったんぢゃないかなぁ〜
あんな、Wellerの姿みただけでも、ちょっと珍しいですよ!
明日も参戦します!
もう疲れきってますが(苦笑)
あさっては、STONES@さいたまSAなので、またSTONESモードに戻ると思いますが、やっぱり、今は『PAUL WELLER強化週間』ですので、あしからず。
おまけ。
キモチ良いといえば、今日はWELLER参戦前に、花見行ってました♪
浜離宮→水上バスでお台場へ→ZEPP参戦
でした。
東京在住の方はご存知かと思いますが、浜離宮は都心のど真中に位置する公園です。自然と都会が、合成写真の様に並ぶ様は圧巻♪
↓
桜はもちろんの事、色んな花が咲き乱れています♪
まずは眼の保養
↓
とか
とか
(ビル郡をバックの自然その2)
ついでに…
まずいっす…
ラベル:PAUL WELLER LIVE観戦記
花見にRockだぁ〜?いいなあ。(笑)
いやあ、でも見事にTHAT'S ENTERTAINMENT!
予想ピッタリですね。
それに、SUNFLOWER、これっ、1番好きやねん。
羨ましい!
Stones In 浦和を含め、
詳細なレポ、提出してください!(笑)
それでは!
コメありがとう!
もう今日の参戦準備です。。。
カラダ持ちません。。。
明日はSTONES@さいたまですよ(涙)
明日のさいたまはBステ至近の今回のツアーでは最も良い席なのですが、下半身が使い物にならなくて、最後まで座っているはめになるかも(爆)
>見事にTHAT'S ENTERTAINMENT!
>SUNFLOWER、これっ、1番好きやねん。
おぉ!
リュウさん、8,000円です。
今日参戦しましょう!
当日券、当然出ていますよ!!!!!
8,000円ならなんとかなる?
4月の給料ちょうど出たとこですしね(激爆)
今日は、恐らく、ピーコック・スーツをSUNFLOWERのとこに持ってくると予想しています♪
ではでは、またもや行ってきます(笑)
きゃぁ〜〜☆私もAブロック真ん真ん中でカブリツキ!!
だったのですけれど、V.J.さんもあの渦の中に??(*≧∇≦)
若くない中で一番はじけてた人??笑
それにしても凄かったですね!!あまりにもカッコ良過ぎたし、何よりWeller自身の溢れだすゴキゲンさに、もうどうにでもしてください☆な感じでしたーーー♪
今日はものすごい筋肉痛なのですが。。。
今夜も参戦とはっ☆さすがです!!
V.J.さんって写真もスゴクお上手なんですね。
ピンクの椿がとってもキレイ♪♪
いつもWeller関連でのぞかせていただいてます。
私は青森に住んでいて、31日午後の飛行機で上京し、1日の午後には戻らなければならない状況だったのですが、今回はどうしても見逃せないと思い参戦しました。
私もV.J.さんと同じAブロック中央でしたよ。
以前仙台で観たときよりWellerがゴキゲンでうれしかったし、あっというまの2時間でしたです。
残念ながら1日は参戦できませんが、V.J.さんのレポ楽しみにしております。
はじめまして!
おぉ、参戦していましたか!
>若くない中で一番はじけてた人?
…前回のサンプラザのhyumaさんのコメと言い、tayoさんと言い…
たぶん、わたくしでございます。
すみません。年甲斐も無く。
筋肉痛はきっと、数日後に出るでしょう(爆)
これからも宜しくお願いいたしますね♪
はじめまして!
コメントありがとうございます♪
stylish_stylus…良いHNですね♪
青森からの参戦ですか!
Wellerもこう、日本全国から集まってきてくれている。って事、伝えたいですよねぇ。
仙台位でせめてやって欲しいですよね。
そういえば、昔、小岩井農場にまでWeller追っかけて行った事ありますよ!
>同じAブロック中央
絶対、ぶつかりあってますね(爆)
失礼致しました(笑)
でも、今回のAブロックはとてつもない状態でしたよね♪
久々にもみくちゃになりました(笑)
毎回これだと、もう40に近いのでツライのですが、たまには良いです(爆)
Wellerに関しては、Album単位での想いを実は語って無い(VINYLネタもたくさんありますよ)ので、そのうち、体系的に書かなきゃ。って、いつも思っています。
これからも宜しくお願い致します!
僕も中野とZepp(初日)に行きました!!
ヨカッタっすねー!!サイコーでした!
中野はちとステージから遠かったのですが、
zeppはAブロック3列目くらいのやや左より(エレピ前)でバカになってました。
追加公演はThinking Of Youやったんですね!
しかもBlink And You'll Miss Itまで!いいなぁ〜。。
羨ましすぎます!。少し後悔です。
でもwellerに会えたこの2日間で、いまだに興奮が冷めてません。この気持ちどーしよーって感じになってます。はやくまた来てほしいですね!!
そしたらまた会場で一緒に盛り上がりましょー!
V.J.さんにお会いできるチャンスだったんですけどね・・・残念!!
いやぁ〜、zepp2日目楽しかったですよ!!!
熱いですね^^
それにしてもV.J.さんのセットリスト&ライブレポートが素晴らしくて驚いてます!!
どうやったらそこまで出来るのか??
さすが師匠です。
ところで私も春のうららの隅田川を体感してましたよ^^
初めまして!
おぉ、はじめましてぢゃないっすね♪
中野、ZEPP1日目でご一緒でしたか!
ある意味、両極端のLiveでしたが、どちらも最高でしたね!(実はZEPP2日目も最高でした(笑))
>そしたらまた会場で一緒に盛り上がりましょー!
じじぃですが、たぶん、狂っているのが僕です(爆)
これからも宜しくです!
ごめんごめん。
もっと早く連絡すれば良かったんだけど、こっちも参戦中で、ションさんのとこ、お伺いするの、ちょっとだけ遅れてしまいました。。。
残念!
ション's Samplerもらい損ねた(爆)
ぢゃなくって…せっかくだもんね。
乾杯したかったよ!
次こそは♪
>どうやったらそこまで出来るのか??
さすがにニンゲンの記憶の限界超えてるでしょ?
ニンゲンぢゃないんですよ。実は(大嘘)
確認用に…やめときましょう(爆)