先日、医者から単純作業の繰り返し運動が良い。と薦められ、何年かぶりに、実家の押入れにしまいこんでいた自転車を引っ張りだして、このシルバーウィークや週末は、自転車で色んなところに出没していたV.J.です。
今日は、にわか写真ブログの出来損ないになってしまいますが(笑)、先日片道1時間位かけて出掛けて行った、深大寺そばで有名な、神代植物公園記なんぞを。
今、なんの花が咲いているかも知らずにとりあえず、サイクリング気分でGo!した訳ですが、ちょうど、ダリア展なるものを開催しており、所狭しと、派手な花が咲き乱れておりました♪
ダリアってこんなのだっけ?

うげーすげー


これが自然が作ったものなの???

と、驚きつつシャッターを夢中で押していました。
実は、V.J.はカメラ小僧(大憎とも言う)だったりもするので、久々にマクロを取り出し、シャカシャカと撮りまくり♪
隣のコーナーでは、これから開催される、薔薇展の準備中。当然、一足早く咲き始めたバラもちらほら。
やっぱ、バラってこんなイメージ

それとも、ROCK的には、情熱の真赤な薔薇すかね。

池に目を転じれば、蓮の花が…

ちなみに、蓮の花の開く音を「花音」と呼ぶそうです。
素敵な響きです。
そんなこんなしてるうちに、すっかり夕方。閉演時刻。

半日みっちり楽しんで、また、1時間かけて自転車で我が家へ。
(本当はいけない事ですが)、やっぱり、いつもと違う風景、いつもと違う風を受け自転車を漕ぐ気持ちよさに加え、良い音楽が欲しいです(笑)
先日の、APPLEのモデルチェンジに伴い、待望のiPod Touchに64GBがラインナップ! Classicも遂に160GBが復活!!
HDDつきのほうが音が悪いのは重々承知しており、Touch大容量化にぐらふら惹かれましたが、80GB iPodも既に足りない状況なんで、ここは、160GB+LOSSLESSで、iPodを買いなおし決定♪
値段も下がって、どこでも音楽を風と一緒に感じられる、サイクリング、最高です。
健康管理にも良い結果をもたらしてくれることを期待しつつ。
ニセ写真ブログでした(笑)
今回、主に聴いていたアルバムはこれ
秋とも夏とも違う季節に、カエターノ・ヴェローゾの声は、意外に合う事を発見♪ 風にとけこみつつ、ペダルを漕ぐキモチ良さ♪
それもこれも、180GBがここまで安くなったから!

Apple iPod classic 160GB シルバー MB145J/A
- 出版社/メーカー: アップル
- メディア: エレクトロニクス
【関連する記事】
滅茶苦茶キレイな写真ですね。ボケ具合もばっちり!そうでしたか、レンズを何本もお持ちだったりするんでしょうか〜。憧れちゃいますよ。
プジョーの自転車、盗難にはご注意を!
コメントありがとうございます。
今度、chitlinさんのトコにうかがう際は、僕は、「若林オーストラリア」と名乗ろうかと思います♪
レンズはそんなにたくさん持ってないすよぉ〜
標準ズームってのが嫌いなので、短焦点をぼちぼちと。って感じです。
これも10年以上前のタムロンの名玉と言われているマクロ(確か2万位で買った記憶あり)で撮ってます。
やっぱ、カメラは面白いですね。
豪さんも、トイカメラで色々撮ってるのをちらと拝見しましたよ♪
いいすね。ああいう味は被写体の選び方や切り取り方にセンスが無い、若林豪では難しいです。逆に(苦笑)
こんな記事にコメント下さり嬉しい限りです♪
ではでは
似合わない。。
やっぱ、無理ありますかねぇ(笑)
ま、毒々しい花ばかりと言う事でお許しを。
目的は自転車で遠出のほうなので。(いいわけ)
いやあ、写真っていいですよね。実は一眼レフ買っても放置プレイです。何か買うような(金に)余裕のある時は時間に余裕がなし、あれこれ買いたいと思う時は全く金に余裕のなし。
転職をいくつも繰り返すとそんな思いが強くなってきました。そろそろ今のところも潮時かな。。。
コメント本当にありがとうございます。
もうね、僕の事分かってくれるのは、ぷく先生しかいないって事が分かりました。
かといって、何も出ませんが(笑)
いや、僕も似合わねーな。と思いつつ、やはり、一眼=花の写真でしょ(素人丸出し)
カメラはもう何年か前からレースの写真が撮りたくて、いぢっているのですが、ここまで、自分の思うとおりにならないものも珍しいって位、うまくいきません(涙)
うまくいかないから面白いんですけどね…
僕もそろそろ潮時かと思っています。。。
とこの記事にはまったく関係ないコメントで失礼。
じゃあ!
ではなく、神代植物公園で花写真撮りまくりって意外ですね。
軟弱な〜〜!
と去年、一昨年と神代植物公園(薔薇展)で写真(一眼ではないけど)を撮りまくった僕が言ってみた。
(家からチャリで30分ぐらいですよ。比較的近いエリアにお互い生息してるようですね)
シモンチェリがあんなところですっころんで、いきなり消化試合になっちまった所、中野君の経験に裏打ちされた解説が◎でなんとか観れたよねー
来期から、定期的に中野君出して、誰かさんの出番が激減する事を願いつつ…
じゃっ!
ぢゃなくて、ご近所かもしれませんね♪
神代植物公園のバラ展で写真撮りまくり、こばちょさんも、にあわねーーー(笑)
神代のどっち側?
僕は、東側。東八そのまま環八超えた辺だったりします。
以外にご近所?逆?
ちゃりバラOFF会します?(きしょくわりー)
いよいよシーズンオフ。ま、ちょっとすれば、NASCARがすぐに始まります(まだ終わって無い)が、ストーブリーグが今年は、どのカテゴリーも盛んですから、暫くは飽きないですね。
そろそろ、記事書かなきゃ(笑)
お互い、ま、こんなペースで(笑)
ぼちぼちとよろしくです。
想像しちまった。たしかに不気味すぎ。
僕は神代の下側。こころもち環八よりですね。
たぶんv.j.さんの生息地より右斜め下4~5kmといったあたりかなぁ?
昔近所にYHP(横河〜)とか無かった?
(まぁ社用で行ったことあるだけなんだけど・・)
これは想像なんすが
西新宿あたりの怪しい店でブートレック探ししたこととかありません?
新宿出やすそうだし、ロック好きだし、自分は昔よく行ったし・・。
勢いで買ってよく後悔しましたよ(音質悪すぎ)
>近所にYHP(横河〜)とか無かった?
すぐ近くにあります(笑)
たしかHP通りって名前まであります。
そっから、1〜2km圏内です。
ご名答♪
>西新宿あたりの怪しい店
今でも、時々訳もなく、西新宿に足が自然と…(笑)
さすがに、「全てのストーンズのLIVE音源を制覇してやる!」と言う情熱は全く無くなりましたが、ついつい、そっち方面の客がいた時は、あの界隈をスーツ着て…
病気です(笑)